 |
 |
 |
DIDチェーン520ERVT ゴールド モタード&エンデューロ専用設計ドライブチェーン |
 |
|
 |
|
スリムなXリングの採用で一般的なロード用のチェーンと比べプレート幅が約1mmも細く、軽量であるのと同時に更に剛性もアップ。
ワイドタイヤを履いたモタード車などではリアタイヤへの干渉なども極力抑えてくれます。
また、チェーンガードなどとの接触抵抗や、ダートでの泥の付着なども最小限に済むなど数多くのメリットのあるチェーンのスリム化は専用設計だからこそ可能になったポイントです。
さらに、ジョイントにはカシメ工具不要ながら、500ccクラス(レース車両の場合)のハイパワーモデルにも装着可能な軽圧入クリップジョイントをセット。
外見的にも、落ち着いた高級感のあるゴールドカラーで、どんなカラーのマシンにも似合うシックなドライブチェーンとなっています。
そして、ご自身で交換作業するWEBショップユーザーの皆様にとって大きなメリットとなるのが、格安なカット専用工具など代用工具でもジョイント組付けが出来るという点。
軽圧入クリップジョイントが標準設定のこのセットチェーンならではのメリットですが、通常の圧入工具とは作業方法が若干異なりますので作業に当たっては確実な知識と技術が必要となります。

※チェーンスプロケットセットと同時にチェーンカッターをご購入頂いた方には作業のちょっとしたコツを書いた説明書をプレゼントしていますので、そちらもご検討下さい。
|
モタード&エンデューロに最高レベルのパフォーマンスを発揮する専用設計のドライブチェーンです。 |
|
|
|
|
メーカー希望小売価格合計 ¥12170 を |
|
|
メーカー希望小売価格合計 ¥12640 を |
|
|
|
メーカー希望小売価格合計 ¥12870 を |
|
|
|
メーカー希望小売価格合計 ¥14040 を |
|
|
|
※予備で必要な方のための追加用です。 |
|
|
|
|
|
公道使用ユーザーはもちろんレース用としても耐久性確保のためシールチェーンを使用するユーザーが多いモタード&エンデューロ用のドライブチェーンですが、ロード用よりも軽量かつスリムであることも求められます。
この520ERVTはスリムなX-Ringを採用し、専用設計とすることで一般的なオンロード用ドライブチェーンより約1mmのスリム化と軽量化を実現しています。 |
スリム化により、軽量化はもちろんのこと剛性もアップ。
また、チェーンガードなどとの接触抵抗も少なく、ダート走行時には泥が堆積しにくいなど、スリム化によるたくさんのメリットがあります。
また、ワイドなタイヤを履いたモタードマシンの場合タイヤとの干渉も最小限に抑えることが可能になります。 |
レーシングスペックのゴールドカラーチェーンにも関わらず、純正設定のチェーンと同レベルの価格設定。
※実売価格では純正よりもお安くなることの方が多いかと思います。 |
メーカー標準ではカシメタイプジョイントが標準設定となっていますが、グライドライドでは使い勝手と耐久性を考慮して、オプション設定の軽圧入クリップジョイントをセット。
チェーン交換時の作業性が格段にアップするクリップジョイントながらも、ドライブチェーンに大きな駆動力の掛かるモタード車やターマック走行や耐久性が必要なエンデューロマシンへの使用にも対応しています。
※500クラスのモタードマシン(レース使用)にも使用可能。
※軽圧入クリップジョイントはもちろん標準で付属していますが、頻繁に脱着される方や予備で必要な方のためにジョイントのみ追加注文可能になっております。
|
軽圧入クリップジョイントのもうひとつのメリットは、ファイナルセッティング変更にチェーン交換が必要な際、脱着作業が容易であったり、高価なカシメ工具ではなく格安なカット専用工具等でも装着可能な点。
ご自分で作業される場合、工具代を安く上げることも可能です。
※代用工具での作業にあたってはより確実な知識と技術が必要です。 |
|
|
|
|
|
|
|