ホンダモトクローム『七夕モタード祭り』 2004年7月7日(水) 琵琶湖スポーツランド |
||
|
||
水曜日なのにパドックが埋まるくらい(40台くらい?)集まって盛大なお祭りになりました。今回のスペシャルゲストはなんといっても元全日本MXチャンピオンの高濱龍一朗選手。 また、オグショーの小栗社長や、おなじみモタ部長なども参加。 豪華なBBQ?となりました。 |
||
|
||
![]() |
遠足になると早起きしてしまう水練組。は、やはり朝一到着。 主催者よりも早くついてしまいました。(笑) で、これが1コーナー。 結構いい感じです? 個人的にはこんなガバーって入っていくコーナー大好きです。(^_^)v |
|
|
||
![]() |
1コーナーあとの2本目のストレート。 このあとの第2コーナーが一番のパッシングポイントになるのですが、模擬レースでは結局一台も抜けず。。。 無駄なドリフトが多いせい?凹 |
|
|
||
![]() |
鋭角気味の2コーナーを抜けると次は左に第3・第4と左複合コーナーが続きます。 ここもラインがいくつかあるので、抜きどころなのですが・・・δ(⌒〜⌒ι) |
|
|
||
![]() |
で、ワタクシのもっとも苦手な切り替えしたあとの右コーナー。 なんでこんなに苦手なんでしょう? 誰か理由を教えて下さい。 |
|
|
||
![]() |
ココが2連ジャンプじゃなくて、いやらしいS字です。 びみょーにまっすぐいけない・・・ ちなみにハマー選手はどうもジャンプ台だと思ってしまったみたいで飛ぶ練習してました。ナワケナイシ・・・(笑) |
|
|
||
![]() |
唯一?の右ドリどころです。 ブチョーとオグショーさんのツインドリフトがとってもきれいでした。 写真はありませんが<(_ _)>ワタシの脳裏にはしっかり焼きついてます。 ん?意味ないデスね。(笑) |
|
|
||
![]() |
切り替えしてパタンと左。 一気に倒しこんでフロントが逃げそうになるのを我慢しながら次の左への短いアプローチに向けてフルスロットルをくれてやるとなんとかなる感じです。よーわからん説明だ・・・(^_^;) |
|
|
||
![]() |
この左コーナー、手前のアプローチが気持ちよくて、ついついオーバースピードで突っ込んでしまうのはワタシだけ? |
|
|
||
![]() |
ココが速いんですよ。ハマー選手。 なんか楽そうに走ってるんですが、クルッと向きが変わってフロント持ち上げながら次へアプローチしていくんですよね〜。 ドコが違うんだろう。。。 比べるなって?ハイ\(__ ) |
|
|
||
![]() |
最終ひとつ前のアプローチです。 ワタクシはあまり大外には振らずに次の最終の手前の大外で向きを変えてましたが、それでよかったんでしょうか? |
|
|
||
![]() |
最終はちょうど一番フロントタイヤがきついところで路面がうねっていて、タクミくんが餌食になってました。 ワタシの大嫌いな(こんなこと言っちゃダメなんですが・・・)南コース第2コーナーと一緒でクリップ手前でフロントにきついコーナーはどうも苦手です。フロントタイヤの使い方が下手なんでしょうね・・・ |
|
|
||
![]() |
来るって聞いてなかったよ〜 の、XR250さん。 この人のドリフトを見ていると半クラなしがこれからの主流になると確信しています。 森町でのセンセーショナルなデビュー楽しみにしていますね。(^_^)v |
|
|
||
![]() |
おなじみFぅーちゃんです。 最近の速さは本物。 ぼちぼち、ナントカシテツブサナケレバ・・・(爆) |
|
|
||
![]() |
おっちゃん、おっちゃん、何だらけてるの?まだ、朝でっせ。 ウチのチーム員の現場仕事さんでした〜 |
|
|
||
![]() |
水練組みのタクミくんとヒサ君。 ヒサ君も来るとは聞いてなかったのですが、いつの間にか集合場所に登場してました。 写真は撮らないで〜魂が〜 |
|
|
||
![]() |
密かに密談を交わす、アトミック、とモトサルゴの社長。 業界の今後について語り合っているのでしょうか?w |
|
|
||
![]() |
え〜、猪名川の水練でご一緒だった・・・どちら様でしたっけ? 名前聞き忘れました。<(_ _)> KTM450SMR!! 日本にたった5台だけのマシンがこんなところに。。。 |
|
|
||
![]() |
いつものアチャコさんもモトサルゴの社長と一緒に登場です。 社長も楽しそうに走ってました。 一緒にモタード盛り上げていきましょうね。 |
|
|
||
![]() |
ぁ、別に意味はナイんですが、ZAQのキャラクターと似てたもんで、つい撮ってしまいました。 ウチのメカニック。通称メカドック君です。よろしく。(笑) |
|
|
||
![]() |
スペシャルコースターからマシンを下ろす、オグショーの小栗社長。 いいな〜コースターほしいな〜 |
|
|
||
![]() |
お宅拝見?www とっても快適そうですよね〜。 マシン乗せたまま、ベットで寝れるんですよ。上にあるのは2段ベット? 羨ましい・・・ |
|
|
||
![]() |
どこに行っても必ずいる。(笑) モタ部長です。 届きそうで届かない、永遠?(タ゛メシ゛ャンw)の目標です。 |
|
|
||
![]() |
今回主催のホンダモトクロームの興山社長。 その爽やかさ、少しでいいから分けて下さい。(笑) |
|
|
||
![]() |
いよいよ、フリー走行です。 何天さん・・・いつの間に・・・気がつけばそこにいる(笑)何天さんも参加してました。 今回、足回りをちゃんとして参加のメカドック君は結構いいペースで走ってました。 何天さん後ろついてってますよ、ウチのメカドック。 |
|
|
||
![]() |
XR250さん『確かXRって左キックだったよね。』 何天さん『ちゃうちゃう、右キックや。』 モトクロームスタッフ『右のハンドルにスイッチついてますが・・・(^_^;)』 コース上でこんな会話があったのは内緒の方向で・・・ナワケナイ |
|
|
||
![]() |
ブラックマークを残しながら1コーナーに入っていくワタクシです。 ん?なんか他とブラックマークついてる方向が違うぞ。。。ワラエネ〜 ま、こんなときもあります。ってことで・・・ |
|
|
||
![]() |
ぃよぃよ、ハマー選手登場です。 煽られて滝汗のタクミくん。 リクエストにお応えしてレポートアップしました。ん?画像がほしかっただけって?w |
|
|
||
![]() |
現場仕事さんの後ろに必死でくらいついていく私の後ろを淡々と走りながら眺めるハマー選手。 なんか楽そうに走ってるな〜。 |
|
|
||
![]() |
現場仕事さんが2コーナーでオーバーランした隙に前に出た私。 この日、一番のモチベーションでの走り。某国際ライダーの言葉を借りるなら、『穴という穴から汁を噴出す』くらいメいっぱいの走りでしたが・・・ ハマー選手はまだ攻めきってる感じじゃないですね・・・ |
|
|
||
![]() |
まだ、続く現場仕事さんとのバトル。 インにひねった頭が気合を感じさせます。 が、つかず離れず暖かい目(笑)で見守るハマー選手。 |
|
|
||
![]() |
で、ワタシ覚えてないんですが、オレ抜かれたっけ?古田君。 嫌なことはすぐ忘れるプラス思考な脳みそのワタクシなのでした。 って、なんでそんなに楽そうに走ってるのに真後ろにいるの。アナタ・・・(笑) |
|
|
||
![]() |
ストレートは必ずウイリーのオグショーさん。 ま、こんなすごい人たちと一緒に走れるのもモタードの魅力かもしれないですね。 |
|
|
||
![]() |
で、今回のメインイベントBBQ。 お肉が一人ずつお皿に分けてある、細やかな気配り。さすがイベントなれしているだけあります。 今度ウチのイベントでも使わせて頂きます。<(_ _)> |
|
|
||
![]() |
ぃや〜楽しそうです。 って、出来上がってません? こっち向いてるおじさん。(笑) |
|
|
||
![]() |
昼から模擬レース。 というわけではありません。 昼からは体験走行や、試乗会なども行われていたそうなのですが、ワタシクその間の記憶が・・・ 爆睡してました。<(_ _)> ハマー選手>扇風機どうもありがとう。おかげで気持ちよく昼寝できました。 |
|
|
||
![]() |
初級者クラスの模擬レース。 の、はずなんですが・・・ 鈴鹿のリザルト上の方で名前見たことある人はトップ走ってるし・・・ 何天さんは2番手走ってるし。 初級の言葉の意味わかってますか?あなたたち。(笑) |
|
|
||
![]() |
上級クラスのスタート待ち。 この時点ですでにレースは始まってました。 前から、ブチョー・オグショーさん・ふーちゃん・現場仕事さん・で、ワタクシ・・・ ワタシの計算ではフロントローが4台で2列目のインからロケットスタートで2・3番手につけて頑張ってついて行こう作戦だったのですが・・・ |
|
|
||
![]() |
で、ワタクシの計算は見事にはずれ、各2列のグリッド・・・ 3列目じゃん・・・δ(⌒〜⌒ι)とほほ... さーいよいよレーススタート! |
|
|
||
![]() |
と、思ったら。。。 ん?ふーちゃん。エンジンが掛かりません。。。いつもなら転倒してもすぐかけるのに。 ガンバってエンジンかけようとするその姿に名阪にかける意気込みを感じてしまいました。。。 やはり今のうちに。。。グヒヒw なんだかんだと無事エンジンも始動し。(^^)//゛゛゛パチパチ |
|
|
||
![]() |
模擬レーススタートです。 久しぶりにスタートミスっちゃいました。ってかポジションどおりなのですが。 2速スタート、夏はやめとくことにしました。熱ダレしちゃうみたいでカッタルいスタートになっちゃいました。。。 ホールショットはオグショーさん、以下ぶちょー・ふーちゃん・現場仕事さん・ワタクシ・ですぐ横にハマー選手!ん?ドコにいたのアナタ!ってビビリつつ1コーナーへ |
|
|
||
![]() |
で、きっちりハマー選手にハンドルをねじ込まれその迫力に思わず引いてしまった私なのでした。。。 すげー迫力なんだから。ホント。 もうちょっと、外にふっときゃよかったと、写真を見て今頃思うワタクシ。。。 よく考えたらMOTO−1じゃないんだからあのインに入ってくるような奴、いないんだよね。。。 |
|
|
||
![]() |
気がつけばいつの間にか2位浮上のハマー選手。ブチョー本気モードデス。で、このすぐ後ろにワタシクなんですが・・・なんで写ってないんだよぉ〜メカドックぅ〜。ちょっとくらい社長に気を使えよ〜(笑) | |
|
||
![]() |
また、写ってないし。。。 δ(⌒〜⌒ι)とほほ... で、見て下さいハマー選手のきれいなドリフト。 このラインですよね。入りたくてもなかなか入れないこのラインにきれいに入っちゃうハマー選手。コース走行2回目ですよ。。。 |
|
|
||
![]() |
初級者クラス?の表彰式・・・ どう見ても初級者クラスとは思えない面々が・・・ね、アチャコさん。(笑) |
|
|
||
![]() |
現場仕事さんがオーバーランした隙にこっそり5位に上がり、かろうじて表彰式に参加したワタクシなのですが・・・みっともない腹出したまま出てくるなよって・・・まさか5位まであると思ってなかったもんで・・・\(__
) |
|
|
||
![]() |
太っ腹なオグショーさんの配慮により、上級クラスの模擬レース賞品は、ジャンケン大会の賞品に。 ワタシも提供いたしました。 って、手洗い石鹸だけなんですが。(笑) |
|
|
||
![]() |
ハマー選手もジャンケン大会に賞品を提供。 にしても、あなた、ジャンケン弱すぎです。(笑) |
|
|
||
![]() |
で、最後に記念撮影。 みっともないカッコで、大事なマシンにまたがって ゴメンナサイゴメンナサイ<(_ _)> でも、みんなほんっとに楽しそうですよね。 |
|
|
||
ウチがやったときも思いましたが、モタードしてる人たちって楽しみ方を知っているいい大人たちが多いせいか、いつも、みんなホントニ楽しそうにしてます。最後の集合写真見てもらったらわかりますよね。この雰囲気! やっぱりこの雰囲気が、やるたびに人数が増えていく一番の要因なのかな?と思います。 今回はモトクロームさん主催ゴクロウサマでした〜。 さすがイベント慣れしているだけあって、スムーズな運営で楽しく参加させてもらいました。 ぃや〜、やっぱり参加するだけのほうが楽しいですね〜(笑) でも、誰かがやってかなくちゃいけないわけで、今回参加された業界関係者の方々順繰りでやっていくということで(笑)次はヨロシクです。 もっともっと楽しいイベントが増えて関西でもモタード人口が増えていくといいデスね。 |
||
|
||
![]() |
番外編。 S40年7月生まれ腹の出っ張り対決。 ワタシの楽勝です。 δ(⌒〜⌒ι)とほほ... オグショー社長。引き締まってます。 走りも切れてます。 やっぱり腹引っ込めなくちゃダメですね。。。(笑) ん?きちゃないもん見せるなって? ぃや、青春の記念に。。。(笑) |
|
![]() |
||
|
||
![]() |