グライドライド&関西ドリフターズ ミニ『爆笑練習会』だよ出来るだけ集合!(笑)
2005年3月13日(日)名阪スポーツランド(奈良県)
出来るだけ集合って言ったら集まり過ぎちゃったョ・・・σ(^◇^;)
今回の会場はDコース。コースって言うか駐車場。言ってみりゃただの広場ですわ。(;´д`)
まーでも、ドリフト練習には広場系の方がいいのかな?って思うんですよね。。。
ぇ?Eコースならもっとたくさん呼べたんじゃないかって?
そりゃそうですよ・・・わかってますってバ・・・
だって仕方ないじゃないですか・・・空いてなかったんですからEコースが・・・
ってな訳で、今回はスペースも狭いんで30名くらい限定ってことで受付を始めたわけですが・・・
どうしても・・・とかって言われちやうとね・・・ってな訳で、名阪の規定が40名だから、まーそこまではいっか。
とか思ってたわけですよ。で、ジャスト40名ギリギリまで受付したつもりだったわけですが。
なぜか集計してみると・・・あれ?なんか多いような・・・o(><)O
ぁ、講師がいるもんね・・・ってことで参加者はトータル40名ジャスト。
コレで完璧・・・なのか?www
ってことで、少々窮屈な練習会になりそうな予感を胸に会場へ・・・
|
|
|
 |
まーいちおう主催者としては早めに会場入って準備しとかなくちゃってことでまだ真っ暗な中名阪SLへ・・・ |
|
 |
ちょっとトイレにパーキングに寄ったら、前の晩から?寝ているヒロヤさんハケーンw
起こしてしまってスンマセン。<(_ _)>
撮影用にもう一回寝てもらいました。www
|
|
 |
同じく☆うみうみくんこちら爆睡中。
ぃや〜同じ車で寝てなくてヨカタヨー。。。?
(・_・)......ン?
|
|
 |
で、寝ている二人をパーキングに捨てて。
ワタクシは1人会場へと向かうわけですが・・・
さー、いよいよ今年の初滑り。。。
あたりも一面雪景色に変わり、ライティングがこれまたいい感じでいやがうえにも気分が盛り上がりますな〜
って、スノボに着てんじゃねーぞっ!(`へ´)
|
|
 |
と独り寂しく乗り突っ込みを入れながら現地に到着・・・ぇ?なんでこんなに並んでるの?
やっぱり参加受付過ぎたせいかな・・・
ナワケハナクテ・・・・
あとで聞いたらその日はモトクロスの近畿選手権があったそうです。
モトクロームの社長走ってたのかな。。。? |
|
 |
そんなこんなでいちおうは珍しくワタクシが一番乗りだったのですが、5分もしないうちに続々と皆様が到着。。。
え〜駐車の段取りさえ決まっていません。。。<(_ _)>
ってな訳で皆様のご協力のもと順次入場。
思ってたより以外とパドック(ってかポケバイコースなんですけどね。)が広くて全車無事駐車出来ました。(^^)//゛゛゛パチパチ |
|
 |
で、とても心配なコース状況な訳ですが・・・
まーこんな感じですわ・・・3月半ばでっせ・・・(;´д`) |
|
 |
今回の講師Fぅ〜ちゃん、ミート魔氏コース上の氷の塊を溶かそうとするけど、焼け石に水(ん〜逆だなw) |
|
 |
続々と集まってくる参加者の皆様。
こちらマンナミ君。
はい20代です。もういいって?www
|
|
 |
マサくんアキちゃん
2人とも久しぶりのドリ練ですな。 |
|
 |
ハスクオーナーの☆膿君
今回は瞬殺マシーンで登場のヒロヤさん
で、後ろがもーちゃん。
おかしいくらいの寒さなのに、なんでそんな愉しそうなの? www (^_^)凸> |
|
 |
やっぱりお年寄りは寒そうにしてます。(失礼w)
|
|
 |
こちら、ハスクSM450Rで初参加の浜田さん。
今度はもう少し気温の高い時に練習しましょうね。(^_^)凸> |
|
 |
こちら滋賀組ご一行の250軍団。
後ろにいるのがバット君。
車の上に雪が積もってました・・・w |
|
 |
自走組みも続々登場。
こちら今や旧型wのXR400に乗る坂田くん。
コソ練の成果か前回よりかなり上達してました。
ってことで、今年はレースデビュー? |
|
 |
こちらチンさんご自慢のおっ立った・・・<(_ _)>
キレイなうちに撮っておきましょうってことですかね?www |
|
 |
で、参加者もほぼ揃っていよいよブリーフィング・・・
|
|
 |
って、感じじゃないですね・・・w
ぃや、とりあえず場を暖めておかないとね・・・w
にしてもみんな朝からテンション高けーな・・・w |
|
 |
いちおうマヂメに前説もしてるんですよ、いちおー・・・
もーちゃんスケジュール表プリントアウトどもでした。。。<(_ _)>
はぃ。。。自分の分すら持ってくるの忘れてました。。。\(__ ) |
|
 |
こちら今回から登場の05フサベルFS650e
思わずニヤケチャイマスネ。。。
かっちょえ〜〜〜。www
ぁ、普段は当店でちゃんとナンバーつけて試乗車にしていますので、本気マシン買おうかどうか迷ってるアナタ!ぜひ乗りに来て下さい!!
ちなみにこのオカシナ寒さの中、何度もエンジンを止めたり掛けたりしてもセル一発で快調に走っておりました。(^_^)凸> |
|
 |
皆様に先駆けいちおうコースの下見です。
左のテカってるところですか?
もちろん氷です。コオリ。 |
|
 |
けっして2人で戯れているわけではありません。
テストです、テ・ス・ト。 |
|
 |
そうこうしている間にも準備を済ませた皆様が続々と・・・ |
|
 |
で、いよいよ参加者の皆様の走行開始です。
こちら講師Fぅ〜ちゃんのケツを捲くるちんさんの図。。。
じゃないですね。。。
と、こんな感じで先導してみたり。 |
|
 |
こんな感じで講師が参加者のケツを捲くって見たり。。。www |
|
 |
こんな感じでドジョウ掬い踊りをして見たり。。。 |
|
 |
と、まずは3つのグループに分かれて8の字での練習から・・・ |
|
 |
単に8の字とは言ってもいろいろ練習は出来るわけでして・・・
まず最初は出来るだけフルバンクの練習から・・・
な、わけですが、とにかくタイヤが冷たいんで、滑る滑る・・・
いや、でもマサ君そんな状況ながら、かな〜りいい感じで寝てるんじゃないデスカ?(^_^)凸> |
|
 |
と、みんなが練習していると。。。
となりのエリアでFぅ〜ちゃんが。。。
写真載せちゃいましたぁ。。。<(_ _)>w
いゃ〜でも一度休んだ後走るとホントニビックリするくらい滑ってましたよね。私も3度ほど・・・ヤバかったです・・・(;´д`) |
|
 |
お化けの真似してるわけではありません・・・ |
|
 |
フルバンク練習のあとは、8の字でドリフト練習。
一人当たりの練習時間は短いので、こんな感じで練習しましょう。というのを理解してもらうことを主眼にスケージュールが進んで行きます。
とか言いながら、ちゃっかり形になっちゃってたりするオレンヂさんです。(^_^)凸>
ね、ほらほら、なんかスクールっぽいでしょ?www
ちなみにこのオッチャン(失礼w)、ウチでSB買ってもらうまではミニバイクレースもしたことのない、フツーのツーリングライダーだったんですョ。 |
|
 |
一通り全員が8の字練習を済ませたら、3速〜4速入るかな?というくらいの若干高速気味のオーバルコースでのドリフト練習と再度8の字練習をする組に分かれて練習です。
おーさすがマンナミ君、今年はいいトコ行きそうなヨカ〜ン。 |
|
 |
ここから先は参加者の皆様のカッコいいショット特集。
関ドリの長老あおちゃんさん、おや?今度は左足が?・・・と思ったら後ろのタイヤですね・・・w
|
|
 |
前を行くpicoちゃん
酢ね鍛えてる〜?www
で、後ろがウチのチームライダー古田君。
え〜っとオールスター以来だっけ?
今年は一ケタ期待してます。(^_^)凸>
|
|
 |
一番後ろが林道ライダーのえ〜っとコレが山さん?
2人組みだったんでどっちがどっちか・・・<(_ _)>
でも、2人も初ドリなのにめっちゃイけてました。 |
|
 |
2番目を走る沈さん。
こちらも初参加。ってかXR250モタで初めてのドリ練。
って、言ってましたが、絶対どこかでコソ練してましたね。(;¬_¬) www
にしても、凄過ぎ・・・
ちなみにウチのコンプリートに乗ってもらってます。<(_ _)> |
|
 |
こちらはDRZ−SMでオハツ。どころか。こんな練習に参加すこと事態まったく初めてのKIRI君。
ぃや〜若いってすばらしいね〜
朝と昼では見違えるほど上手になってました。
こちらもウチのコンプリートです。<(_ _)> |
|
 |
こちらタカラッチさんのお連れさん。。。
こちらもお初ですが、ドリってます。
スンマセン、名前が。。。
ホント物覚え悪いんですよ。ワタクシ。。。
しかも最近物忘れまで激しくて
・・・ワラエナイワラエナイ・・・(^_^;)
BBSでご指摘下さい。その1 |
|
 |
2回目だったけ?の坂田くん。
カナーリコソ練wしてきたようで前回よりめっちゃステップアップ! |
|
 |
こちらが、ドンキーさん・・・で良いんですよね・・・
グライドキットお買い上げドモです。<(_ _)>
リアキャリアがほのぼのした感じですが、実は激しい走りです。www |
|
 |
で、こちらもウチのコンプリートに乗ってもらってる、<(_ _)>森さん。オレンヂさんと同じく、ツーリングライダーでしたが、ほらこのとおり。
今回はかなり進化しましたよね。
次回までにブレーキタッチ練習しておいて下さいね。(^_^)凸>
|
|
 |
おっと〜メチャ、カッコよすぎじゃないですか?コレ |
|
 |
と、思ったら。www
お茶目なポーズがグ〜(^_^)凸>
|
|
 |
こちら、元古田号に乗る、タカラッチさん。
だいぶ乗りなれたようで、かな〜り速くなってました。って、ボチボチ抜かれそうなので、次からはに叩くことにします。www |
|
 |
で、こちらがスロッターさん?
いゃ、ね、いい写真が無かったんですよ。
実際はもっとイケてました。ホントニ。
|
|
 |
で、今回はドリ練すると、言っていたGPZさん。
お〜、ホントニやってる。
ってか、そのマシンドリフトしづらすぎっw |
|
 |
こちら、ツヨシ君、ゆっくりリハビリしましょうね。
本気で練習しちゃダメですよ。www |
|
 |
滋賀組のバットさん。
熱い走りでした。ホント。
普段はそんな風に見えないんですけどね〜。w
ぁ、で、ハンググライドサスどうですか?
ってインプレ聞くの忘れてた。。。
|
|
 |
こちら、関ドリ盛り上げ部長に昇格のオム爺さん。
おっと〜ドリドリじゃー
ホリャー、うりゃーややや。
オム爺さん風に解説してみました。w
|
|
 |
えーっと。。。。<(_ _)>
BBSでご指摘下さい。その2 |
|
 |
やっぱり、そーさん寒い中ベタ寝かせです。
この日はバンク角的にはこのあたりが限界だったかと・・・ |
|
 |
締めは今回急遽講師をして頂いた。XR251さん改めミート魔氏。
相変わらず1人だけ動きがヘンでした。 |
|
コレで午前の練習はおしまい。
ここまでは意外とマヂメにwスケジュールが進行。
40名はちょっと多すぎかな?と思ってましたが、参加者の皆様のご協力もあって意外なほどスムーズに進行できました。よね?
ただ、若干スケジュールの伝達がうまく行かずにお待たせしてしまった方がいた様でご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。<(_
_)>
|
|
 |
天気が良いので、一見暖かそうに見えますが、風も吹いて実はメチャ寒っ!!
わざわざ外で飯食わなくてもね。www
|
|
 |
いちおうストーブ持ち込んでたようですが、はっきり言ってほとんど役には立ってなかったようです・・・δ(⌒〜⌒ι) |
|
 |
ま、やっぱり車の中が一番ですよね。(^_^)凸> |
|
ってな感じでお昼くらいまではこんな感じで寒いながらもなんとか空は晴れていたわけですが・・・ |
|
 |
だんだんと雲行きが。。。。
ってか、すでに吹雪はじめてます。。。(;´д`)
ということで、午後からの練習スケジュールはすべてキャンセルして、コースを作ってのフリー走行ということになりました。
ま、こんな吹雪の中誰も走らないでしょ。。。 |
|
 |
って、思ってたのですが。。。
みなさん走ってます。。。 |
|
 |
しかも、ミョーに愉しそうです。 |
|
 |
しかもしかも、この吹雪の中走る順番並んでます。
もーわけがわかりません。www
みんな頭おかしいでしょ?www |
|
 |
おやぢさんも、この雪の中走れてきっと喜んでることと思います。(^_^)凸> |
|
このあと、だんだんと雪が強くなり、今にも積もりそうな雰囲気になってきたので、ちょっと早めに切り上げて撤収。。。と思ったら、すでに4時前でした。。。w
いや〜ホントみなさん走るの好きですよね。www
|
|
 |
自走組みの方々、無事帰れましたか?
ちなみに、帰りの名阪国道は雪が積もり始めてかなりヤバイ状況でした・・・ |
|
 |
え〜後ろにバイク乗ってるのが、かなり違和感あるのはワタクシだけでしょうか?
どう見てもスキー場での帰り支度にしか見えません。。。w
で、このあと滋賀組の皆様は積雪25cmの自宅へと。。。オツカレサマでした。<(_
_)> |
|
え〜、そんなこんなで、無事?終了した。今回のミニ爆練。
広場での練習もなかなか良いもんでしょ?
特にドリフト練習にはコースより、広場の方がいいんじゃないかと思います。
今回やってみて、40名程度ならなんとか一緒に練習できることがわかりましたので、スケジュールに都合が付けばまたやりたいと思います。
特に初心者の方はこういうお気軽なイベントの方が、とっつき易いですしね。(^_^)凸> |
レポート GLIDERIDE 薮田 |
|
←グライドライドのホームページを開く |