グライドライド&関西ドリフターズ『爆笑練習会』今年もやるだよ全員集合(笑)
2005年 6月12日 IN 猪名川サーキット(兵庫県)
相変わらずやっつけなネーミングで・・・w |
|
2年目を迎えすっかり定着した?感のある爆笑練習会。
近頃はアチコチでモタードのレースやイベントも開催されるようになってるので、分散して人数が大幅減なんてことになったらどないしよ・・・とか心配していたのですが、なんとかビギナー向けのFUNRIDEクラスを合わせてほぼ昨年と同じ60名ちょっとの参加がありました。
まぁ、もともと自分達が走りたいからってことで初めたイベントなんで、走りながら主催するワタクシ的にはコレくらいまでがちょうどよかったりするんですが、めっちゃ協力的な条件でコースを提供頂いている猪名川サーキットさんのことを考えると、次回はもちっと集めなきゃイカンなと反省している次第です。<(_
_)>
という事で、今回参加の皆様、今後の継続の為にもぜひ友達をモタードの世界に引きづり込んで下さい。www
ちなみに今回のレポートはワタクシの体調不良の為、かなり遅れてしまいましたが、次回参加を考えてる人に雰囲気だけもお伝えしておこうということでアップしておきます。
|
|
 |
ぞくそくと集まってくる参加者のみなさん。
今回は自走組みもたくさんいました。
気軽に参加できるイメージが浸透してきたのでしょうか?嬉しい限りです。 |
|
 |
パドックはもちろん全部埋まってしまいます。
パドック使いたい方はお早めにご来場を。
って、コノヒトタチは朝からゲロ行ってたようで・・・w |
|
 |
今回は猪名川サーキット様からご紹介してもらったスタッフの皆さんに手伝って頂きました。
さすがにイベント慣れしていて、説明不足なところまで臨機応変に対応して頂きとてもスムースに進行できました。
本当にありがとうございました。&次回もよろしくお願いいたします。<(_
_)> |
|
 |
こちら受付を手伝って頂いた。怪我人見学組の<マチュさん・ツヨシ君・カズー君>ゴクロウサマでした。<(_ _)>
しかし、毎回必ず誰かが・・・ってのもどうなんでしょ・・・www |
|
 |
|
もちろん毎回マヂメにブリーフィングがあるわけですが・・・
ま、画像の上にマウスをのっけて見てください。
ん〜みなさん朝からハイテンションですね〜。www
|
|
 |
最初の走行は、ウォーミングアップも兼ねた、フリーライドです。
こちらは皮ツナギ無しでも参加できるファンライドクラス。
とは言うものの出来ればツナギ着用してた方が安全ですよね。(^^)凸>
|
|
 |
こちらは希望者は模擬レースにも参加できるMクラス。
ちょっと速めのツーリング位の感じで走れれば充分に愉しく走れると思います。
|
|
 |
こちらはオールスターライダーも走る、MOTOクラス。
|
|
 |
で、いよいよお待ちかねのドリフトスクール。
こちらは基本スクールの説明です。
今回はキッシーが全日本と重なったため、今やオールスターMOTO−2クラスの顔とも言える『ミートマ氏』がメインインストラクターを務めて頂きました。
|
|
 |
で、ミートマ氏の模範走行。
ビギナーでも出来る練習を見てもらおうと思ってたのですが、ど〜も中途半端な走りは苦手な様です・・・w
ミートマ氏>遠路お疲れのところご苦労様でした。<(_ _)> |
|
 |
今回は1グループあたりの人数を減らし、集中的に走りこんでもらいました。
結局こちらの方が一人当たりの練習時間はほとんど変わらずに、集中的に練習出来たので、次回からもこんな感じでやろうと思います。
|
|
 |
@まずはストレートで各自自分のレベルに合わせてリアタイヤのスライドコントロールを練習。
|
|
 |
A1コーナー奥で待ち受ける講師陣に・・・
※猛暑の中オツカレさまでした。<(_ _)> |
|
 |
B希望者のみこんな風にアドバイスを受け・・・ |
|
 |
Cコースに戻って各自反復練習。
というような感じで、1人約15分程度ほとんど待ち時間もなく練習できますので、かなり内容の濃い練習になりました。 |
|
 |
お昼からは、まいど大好評のフルコースドリフトタイム。
こちらも1グループあたりの人数を減らし、集中的に練習を。 |
|
 |
こんな、関ドリメンバーのドリフトを真後ろで見たり・・・ |
|
 |
後ろについてもらって後でアドバイスをしてもらったり出来る訳です。 |
|
 |
が、今回はインストラクターの方が休みなしになってしまいました・・・ホントニオツカレサマでした・・・<(_ _)>
と、思ったらこんなところで遊んでる2人組み・・・w |
|
 |
アキちゃんの背後を狙うミートマ氏・・www
などなど、それなりに余裕はあったようです。
ん〜さすが・・・ナノカ?w |
|
 |
そしてM/MOTOクラス混走のフリーライドを挟んで・・・
ん〜乗れてね〜〜〜。(;´д`)
|
|
 |
模擬レース開始。
タイムアタックではなく模擬予選レースの順位でグリッドを決め、いよいよスタート。
こちらMクラス。 |
|
 |
ストレートだとなんとなくほのぼのと見えますが・・・ |
|
 |
さすがにスタート直後の1ヘア進入は緊迫感がありますね。ですが、みなさんちゃんと感覚を開けて入ってくれてます。 |
|
 |
無理して怪我しちゃ愉しくないですからね。
ってな感じで、楽しめるのが爆練の模擬レースです。みんな熱くなっちゃダメですよ。(^^)凸> |
|
 |
で、こちらMOTOクラスのスタート直後。
ホールショットはウミ☆君。
ストレートなのにみんななぜか傾いてたりして、大人げなく見えますが、あくまでそう見えるだけです。
|
|
 |
タイヤがあたりそうなほど接近しているように見えますが気のせいです。
ぇぇ、今回もダムになってましたょ・・・(;´д`)
|
|
 |
ってな感じで、救急車のお世話になることもなくいちおうの表彰式です。
賞品よりもそこに並ぶことに価値があるわけでして・・・ |
|
 |
MOTOクラスは貯金缶。
もちろん中身はカラです。w |
|
 |
そして、お約束のジャンケン大会。
最終賞品はワコーズ4CT4g缶!!
みなさん気合入ってます。 |
|
 |
で、最後に勝ったのは、CRM<2スト>乗りのツガピー。
ミッションオイルにはもったいないです。w |
|
 |
そして、レーシングワールドの高見さんから、11月23日に舞州で行われるモタードイベントの案内が、もちろんワタクシ含め関ドリメーンバーも大挙参加しますので、みなさんもご参加を! |
|
こんな感じで雰囲気はわかってもらえましたでしょうか?
次回の爆練開催は11月13日<日>
誰でも気軽に参加できる愉しいイベントなので、ぜひぜひ予定を空けて次回こそはご参加下さいね。
|
|
←グライドライドのホームページを開く |