2005SUMMER 関西ドリフターズツーリング 〜夏の想ひ出・メモリアル〜 05年8月14・15日(日・月) 滋賀北部〜敦賀方面 結局今年の関ドリツーリングはコレが初めてってことになるのかな? 今回はお盆休みを利用して、ちょっとだけ遠出して一泊しましょうと言うことで、候補地をいくつか相談していたところに、マキノに住むオム爺さんから、同じく湖北方面のバット君の家が20人くらいなら泊まれるよ、という話が持ち上がり、ホントニお邪魔していいのかな?とか、思いながらもお言葉に甘えて一泊させてもらうことになりました。 基本的に参加者はほとんどがモタード車な訳でして(一部ロード車もありましたが。w)ルート的には気持ちよく走れるターマックのワインディング&林道。 そして日本海の海の幸&温泉。 締めくくりにBBQでゼロってな感じになるといいな〜(欲張りすぎですね。<(_ _)> ) なんてワガママなリクエストを地元のオム爺さんに相談していたら、こんな立派な計画を立ててもらった上に、コースの下準備下見から、道案内、買出しまでして頂けるというなんとも至れりつくせりなホスト役を務めて頂きまして、本当にありがとうございました。<(_ _)> そういうことで、今回はOMJレーシングの面々の素晴らしいホストぶりを中心にご紹介しようと思います。 |
|
|
|
![]() |
集合は朝6時・・・(_ _).。o○ 琵琶湖大橋手前の※プラザ。 すでに数名集まってます。 |
|
|
![]() |
で、、、、 朝からこのテンション。 ぇぇ、朝6時過ぎですよ。w 冷静に外から見るとやっぱりオカシナ集団です。 この時点ですでに20名ほどいるのかな? |
|
|
![]() |
ココからバット君に移動するため、オム爺さんからルート説明なわけですが、 「ぇ〜琵琶湖大橋を越えてコンビニとガソリンスタンドの間を左に曲がったら1時間ほどまっすぐ走って下さい。間違いようないですから。」 って、別に台に乗らなくてもいいんじゃ?w |
|
|
![]() |
とか、言いながら“ひとつ目の”曲がり角に先に行って合図を送ってくれる優しいオムさんです。(^_^)凸> |
|
|
![]() |
で、ホントニ延々1時間道なりにまっすぐ移動。 大阪からの自走組みはメカドックとケメちゃんだけ。あとはみんなトランポで移動です。 |
|
|
![]() |
たぶん(ワタクシはGPZさんの助手席で寝ていたので・・・w)何事もなく、第2集合場所のバット君宅に到着。 OMJレーシングはじめ滋賀組の面々が集まってきて総勢30名弱? 途中で増えたり減ったりしてたんで(ソレテ゛イイノカ・・・ォィ)正確な数は把握できませんでした・・・ |
|
|
![]() |
コレだけの台数になるとやはりなかなか壮観ですな。 なにも打ち合わせしていないのにちゃんと千鳥走行なところがみなさんさすがです。(^-^)凸> |
|
|
いつも走りなれている、(当日までOMJレーシングに所属していた)トキさんを先頭にちょっと気持ちいい位のペースで今回の第1目的地、奥琵琶湖PWへ向かいます。 若干雨はぱらついたりしていましたが、路面はほぼドライで愉しく走れました。 ちなみに、オムさんのレポートでは250SBに乗るキッシーにブッちぎられたことになってますが、ちょっと離されただけですから。ん?アンタは400だろって?ハイ・・・(;´д`) タシカニ、オトナケ゛ナイテ゛スネ・・・\(__ ) |
|
|
|
![]() |
ん?まだ朝方ですが?ナニカ?w 毎回ポーズ変えるのもなかなか大変なわけですよ。<現在新ポーズ募集中です。> |
|
|
![]() |
んでもって、ココの休憩所のビックコロッケが旨いんです。 これ、かなりオススメなのでぜひお試しを。 |
|
|
![]() |
せっかく気持ちのいいワインディングなのでみんなが休憩している間に数名で軽く流そうかってことになったので、ワタクシもご一緒させて頂きました。 気持ちよく走ったあと、撮影ポイントのコーナー脇で一休みしていると、続々と走りに下りてきた面子がコッチに集まって、結局、休憩所には戻らずにこのままココから次の目的地に向かいます。(酷い話ですね。w) |
|
|
ココで幼虫さんのマシンからナットが脱落していることが判明。みんなでオムさん宅に向かい応急処置をすることに。 | |
|
|
![]() |
ウエアから10年ほど前の雰囲気が漂ってます。w |
|
|
![]() |
そのオムさんファクトリー大公開!! ぃや〜、普通のライダーのガレージとは思えない、羨ましい設備です。 |
|
|
![]() |
2階もあるんですよ。 まるでみんなでお寺に拝観に来てるような感じで完全に観光地化してました。w |
|
|
ちょっと、予定より時間がおしたため、第2SS予定のエンゼルラインはキャンセルして、そのまま林道へ突入。 |
|
|
|
![]() |
こちらアニヲタ界最速?のパイ〜ンさん |
|
|
![]() |
ケメちゃんカメラ意識しすぎw |
|
|
![]() |
ヒューイさんもカメラ目線です。 |
|
|
![]() |
あおちゃん&???ブレまくりでスンマセン。 <(_ _)> |
|
|
![]() |
おや?オムさんもホスト役として殿を務めるはずじゃ・・・ |
|
|
![]() |
で、ちょっと心配してましたが、CB−1も無事休憩場所まで到着。 スタンディングはカメラを意識してます?w |
|
|
![]() |
で、殿はバット君が努めて頂きました。 いや〜さすがOMJレーシング、チームワークバッチリです。もちろんオムさんとの打ち合わせどおりですよね。www |
|
|
![]() |
林道に入って半分くらいのところにあるトイレでちょっと休憩。 ちなみにこの日は1台もバイク&4輪とすれ違いませんでした。 |
|
|
![]() |
ぉぉ〜〜〜KTMでこんなところを〜〜〜 って、コレはなんちゃってモデル。ベースは250SBです。 今回はキャブの調子が悪くて絡めませんでした。次回はぜひ、一緒に走りましょう。>総長 w |
|
|
![]() |
ココまでは猫を被っているGPZさんを先頭に続々とみんな下ってきます。 |
|
|
![]() |
オムさん:撮影ゴクロウサマです〜〜〜 メカドック:ギョエ〜〜〜〜オムさ〜〜〜ん、そんなトコで急に止まんないでぇ〜〜〜 |
|
|
![]() |
来年からはMOTO−1参戦予定の関ドリ若手有望GEN君。気合の入ったフォームで駆け下りて行きます。なかなかカッチョいいね。(^-^)凸> |
|
|
![]() |
Imai氏は100モタで参加。 写真では解りにくいですが、砂利でグリップしにくい上に路面が結構凸凹でちょっとペースをあげて突っ込んでくるとこんな感じで軽く振られたりするコーナーでした。 |
|
|
![]() |
オフタイヤなら何事もない様にフツ〜に走れるわけですが・・・ |
|
|
![]() |
モタ車だと、ちょっとカメラに気を取られて、注意を欠くと・・・ |
|
|
![]() |
おっとっと・・・ カラダを張って笑いをとるあたりはさすがホスト役のOMJレーシングw 幼虫さんゴクロウサマでした。 |
|
|
![]() |
こちら、本物KTM。で参加の雨蛍さん。 ほとんどロードよりのモタード車?DUKEですが前ルート難なく走破してました。 |
|
|
![]() |
とそこへ、CB−1が登場。 アップハンドルだと林道走ってても違和感はないですよね。(^-^)凸> |
|
|
![]() |
画像提供<総長> 勝手にパクらせて頂きました。<(_ _)> ヤッパコレが今回一番のハイライトですからね。 落ちる場所まで準備して、カラダを張ったギャグかましてもらってオツカレサマデシタ。<(_ _)> ま、ワタクシとGPZさんは前だったんで見れなったわけですが・・・落ちるなら落ちると言っといて欲しかったな>w |
|
|
林道を抜けると、其処は日本海の敦賀市。ワタクシの生まれ故郷でもあります。(1年もいなかったそうなのでまったく覚えていませんが・・・) オムさんがチェックしてくれいてたバイパス沿いのなんとか?市場で海鮮丼を頂きました。 ぇ〜っと、味と価格については、観光地ということで・・・ オムさん>せっかく連れて行って頂いたのにほんとスンマセン。 <m(__)m> でも奥ビワコのコロッケは激うま〜でしたから。(^-^)凸> でも、この2人の顔見てるとかなり旨そうですよね。 |
|
![]() |
![]() |
|
|
お昼も食して一服して。 温泉に行くにはちょっとまだ早いかな〜ってところで、ホストオムさんから提案が。 「途中にちょっと遊べる坂があるんで、寄って行きますか?」 ちょっと、写真だけだと坂の感じわかりにくいと思いますので、ちょこっとMOVIEなど。 総長ごめんなさい。<(_ _)> ちなみにもっと、たくさん撮ってたんですが、アップ中になぜかデータが飛んじゃいまして・・・(;´д`) |
|
|
|
![]() |
って、ことでやって来ました。 簡単に登れそうで登り難い。 なかなか“いい坂”です。 メカドック君は一押しでクリア。(^^)//゛゛゛ |
|
|
![]() |
おっと〜ココでトキさんが離脱ぅ〜 意外でした。 |
|
|
![]() |
オムさん投げちゃってます。 いや〜上から眺める下界は気持ちいいもんですな。w |
|
|
そんなこんなで、ツーリングも無事終了し。 温泉に浸かり・・・ (;゜〇゜) 温泉の写真が・・・ マキノ温泉さらさ、でしたっけ?なかなか雰囲気のいい温泉でした。 ちなみに、今回ワタクシが乗っていったDR−Z400SMは、保安部品を外して今度のMOTO−1オールスターシリーズ鈴鹿戦のMOTO−2クラスに出場予定デス。 いや〜林道ツーリングからヒルクライム、トップカテゴリーのレースとナンデモ使える素晴らしいマシンですな。(^-^)凸> |
|
|
|
![]() |
と、調子に乗って遊んでたら私のDR−Z400SMリアタイヤは岩にヒットしてバースト、(意地になってペースあげすぎました。)総長のなんちゃってKTM-250SBはキャブがオーバーフローとトラブル発生で、いったんマシンを置いてそのまま温泉に。 みなさんがBBQの準備をしてる間に引き取りに来ました。 温泉まで送ってもらったリングさん、引き取りに付き合ってもらった幼虫さんドモでした。<(_ _)> |
|
|
で、バット君宅に戻りゼロが開始です。 オムさん他OMJレーシングの皆様買出しありがとうございました。<(_ _)> |
|
|
|
![]() |
京都から滋賀にかけて分布するARTのメンバーをはじめ、ツーリングに参加したメンバー以外にもぞろぞろと人数が増え、結局50人くらい?もっといたかも・・・ マチュさんそのカッコ危なすぎです。w |
|
|
![]() |
オレンヂさん>これから先、一升瓶担当はオマカセしますのでヨロシク。 |
|
|
![]() |
カリで〜す。 トキで〜す。 二人揃ってチーム移籍で〜す。 |
|
|
![]() |
そんなこんなで自己紹介も進み・・・ このあたりからワタクシの記憶は・・・ で、キッシ〜の方に伸びたパイーンさんの手が怪しげです。w このあと締め技が入ったそうで・・・ つか、ぱい〜んさんの独演会聞きたかったな。w |
|
|
で、気がつけば朝・・・つか昼前・・・ 早朝から一杯やってた人たちもいたようですが・・・w |
|
|
|
![]() |
お昼は素麺&蕎麦。 スイカの器がお洒落。 &ちょ〜デリ〜シャス。 みんな黙々と食してます。(^-^)凸> 用意して頂いた、PICO嫁さん、床ネーさん、リングさん。ご馳走さまでした。<(_ _)> |
|
|
![]() |
で、メシ食ったら見事に全員昼寝ですよ。 吹き抜ける風が気持ちいいのなんのって、そりゃもー2〜3時間なんてあっという間に過ぎちゃいます。 |
|
|
と、こんな感じで1日目は走って飲んで。とパワフルに遊びまくり、2日目はまるで実家に帰ったようにゴロゴロダラダラと過ごした2日間でした。 コース設定や準備に奔走して頂いたオム爺さん、実家のようにくつろげる場所を提供して頂いたバット君&お兄さん、先導、殿を努めて頂いたOMJレーシングの皆様。 マシントラブルのワタクシと総長を温泉まで運んで頂いた上に、ビールまでご馳走して頂いたリングさん。 バーストしたマシンを取りに行くのに付き合って頂いた、幼虫さん&その際トランポを貸して頂いたGPZさん。 食事の準備や後片付けをして頂いた、PICO嫁さん&床姉さん。 改めてありがとうゴザイマシタ。<(_ _)> また、来年もこんな愉しい企画が出来るといいですね。 ヨロシク“オムさん”w |
|
レポートGLIDERIDE 薮田 | |
|
|
![]() |