2005 スーパーモタード近畿選手権 第4戦 10月2日(日) 名阪スポーツランド<奈良県> |
|
|
|
かなりサボってましたレースレポート・・・ ぃや、ほら、なんつーか、順位ばっかり気にしてて、原点つーか大事な目的を忘れてたって言うか・・・ ぇぇ、ワタクシ、おいしく呑むのためにレースやってます。www つことで、原点に帰って走った最終戦。 なんとなくw愉しくなるヨカン・・・ |
|
|
|
![]() |
コレってほんとにレースレポートデスカ?って突っ込みは無しの方向で・・・w ぇぇ、コレが原点です。www もちろん前夜ですが、ナニカ?w で、結局終了したのが午前1時前・・・ あれ?レース出るの俺だけじゃん! 気がつかなかった・・・ヤラレタ・・・(;´д`) |
|
|
![]() |
で、朝からピ〜カン。(^^)凸> 完全に雨男にはなってなかったようでヨカッタヨカッタ・・・ 続々と参加者が集まり、ゲートオープン時間と同時くらいにパドックは満員です。 |
|
|
![]() |
んでもって、朝一の有料(;´д`)フリー走行・・・ 払うのが嫌なら走らなきゃって話なんですが・・・でもどうよって感じです・・・ま、いろいろあるんでしょうけど・・・上納金とか・・・ \(・_\)ってな愚痴は (/_・)/コッチニオイトイテ 塾長?かと思ったら、静岡から遠征の下浦さん。速かったっす。 で、タクミ君>かなりイケてるンじゃない? 理由はやっぱりみんなの噂になってたアレだよね。 うぅ〜羨ましい。。。w |
|
|
![]() |
20分×2本の有料フリー走行のあとには、10分の公式練習。(こちらはもちろんエントリー代に含む) で、後の煙は下のコースで4輪が炎上したそうなのですが、ワタクシはトイレにこもっていたのでほぼ燃え尽きた後に知りました。 ぇぇ、もちろん公式練習はキャンセルです。w ←今回は練習ではあまり緊張していなかった、ふーちゃんと練習からキレキレのMOTOサプリ橋本君です。 |
|
|
![]() |
公式練習の後は、3台ずつでスペシャルステージ形式のタイムトライアル。 ぁ、そういえばオレ、サスのセッティングだけで、タイムの出し方チェックしてないよ・・・(;´д`) で、パイーンさん今日はいまいち攻めきれてなかったですね。 そうそう、今度の爆練の予選もこの形式ですることに決定しました! 帰りのラーメン屋で・・・ |
|
|
![]() |
タイムトライアルの後はタイム順でグリッドに並び予選ヒートを行います。 ちなみに今回のレースはM1・M2が混走、M3は単独、 MOTO3はエントリー無しで、MOTO1・MOTO−2が混走ということで全部で3クラスのレースが行われました。 こちら、最も混戦のM3クラスで予選は軽くトップでゴールのトキさんです。来年はステップアップですね。(^^)凸> |
|
|
![]() |
MOTO−1予選ヒート。 はぃ。いやらしいです。 きっちりがっちりブロックです。 フサベルならストレートだけ頑張って開ければ抜かれることはありません。(^^)凸> |
|
|
![]() |
予選ヒートが終わった頃、キッシー&三苫氏が冷やかしに。既にビール片手です。w にしても、オムさんのツナギ、下品すぎw |
|
|
![]() |
お昼からは各クラスの決勝レース。 まずはM1・2クラス フロントロー2番手には予選で転倒にも関わらずこのグリッドを確保したグライドライドユーザー若手の期待の星山さん。 |
|
|
![]() |
スタートから飛び出しトップを快走! ちなみに今回はストリートモデルのノーマルタイヤで参加。スリックを履けばすぐにでもMOTO−1で活躍できそうなポテンシャルを見せてくれました。 つことで、来年はMOTO−1で勝負だね。(^^)凸> |
|
|
![]() |
と、持ち上げておいて・・・ おっとっと・・・w まだまだ負けるわけには行きません。w |
|
|
![]() |
飛距離も出しつつ、次のコーナーへ向けてブレーキングも考えた着地姿勢。 ん〜このオヤジ、ただのマニアではないな。。。w |
|
|
![]() |
んでもって優勝者はチェッカーを持ってウイニングラン。 なかなかいい演出です。(^^)凸> |
|
|
![]() |
次はM3クラス決勝。 オムさん(中央)「この人本職のヒットマンやから気をつけた方がいいっすよ。」 クマさん(後)「まぢっすか・・・( ̄□ ̄;) 」 トキさん(前)「今日の獲物は・・・1、2、3・・・んん、片手じゃ足りんな・・・」 |
|
|
![]() |
決勝グリッドにはおなじみの面々が並びます。 |
|
|
![]() |
まずは優勝候補筆頭のトキさん。 王者の風格が漂います。 |
|
|
![]() |
2番手マナミンくん>緊張しすぎっ!w |
|
|
![]() |
で、No65ケメちゃんは虎視眈々と集中力を高めます。 No52KUROちゃんさん、No6Imai氏はさすがに落ち着いてます。No47オムさんはまた何かネタを仕込み中? んでもって今思ったわけですが・・・ このクラス、平均年齢高くなぁい?(コギャル風に)w |
|
|
![]() |
おっと〜トキさんのインに無理矢理ノーズをねじ込むオム爺さん!激しいバトルだぁ! じゃなくて・・・もしかして、スタート出遅れたトキさんがアウトからかぶせてるとこ?w |
|
|
![]() |
予選とは別人の様に攻めの姿勢になったGEN君。 グリッドの写真は後過ぎてないんだよね。w ちなみに今回の撮影担当は仮くんだから。 |
|
|
![]() |
序盤トップ争い中に自らの転倒で脱落・・・ その悔しさを来年のMOTO−1に・・・ ぶつけてきちゃヤだよ。w |
|
|
![]() |
おっと〜っ!ダートで誰かが転倒っ〜〜 |
|
|
![]() |
オムさんでしたか・・・ 表彰式に向けての仕込み中だったわけですね。 |
|
|
![]() |
ココ数ヶ月でビックリするほど一気に速くなったImai氏。 ん〜乗れてます。 |
|
|
![]() |
スタートで出遅れ6番手位まで下げたトキさんでしたが、並み居る強豪を次々とパスし遂にトップを独走していたケメちゃんを猛追! |
|
|
![]() |
しかし、琵琶湖での怪我がまだ影響したのかラストスパートをかけたケメちゃんがそのままトップでゴール! |
|
|
![]() |
優勝オメデトウ!(^^)//゛゛゛パチパチ あれ?オレってば次すぐにレースなのにナニしてんの・・・σ(^◇^;) |
|
|
![]() |
なんとなくカッコよく見えるのは気のせいですね。 |
|
|
んでもって次はいよいよMOTO−1・2クラスの決勝。 | |
|
|
![]() |
決勝のグリッドにはマシンを押して並びます。 で、ワタクシはワークス体制で。(^^)凸> キッシー>サンクスです。 |
|
|
![]() |
|
|
|
全員がグリッドに並んだところでいよいよ本日のメインイベント・・・ バー『グライド』 ・・・じゃなくて・・・ バー『グリッド』開店 ・・・でもなくて・・・ つか、さ、ビール片手に決勝のスターティンググリッドってやっぱり地球の人じゃないよね。www |
|
|
|
![]() |
そんなこんなでワタクシはタイムトライアルは9番手のタイムながら・・・(;´д`) 予選ヒートでのムラシン君の転倒に救われちゃっかりフロントローをゲット。 ごっつぁんです。 |
|
|
![]() |
あれ? なぜかランキング6位の方がこんなところで寝そべってます。w |
|
|
![]() |
で、その写真がこちら。 来年はカメラマン転向決定ですね。w で、こちら最近めっきりタイム差が縮められつつあるタクミ君。 ん〜羨ましい・・・(謎)w |
|
|
![]() |
こちら、完全にエロキャラが定着した。ウミくん。 視線の先には巨ny・・・(ry w |
|
|
![]() |
こちらは現在MOTO−2クラスポイントリーダーのツガピー。 |
|
|
![]() |
こちら近頃営業成績抜群のwタカラッチ選手。 ビミョーに落ち着きのない感じです。www |
|
|
![]() |
予選はタイヤ温存のはずの・・・古田君は2番手スタート。 |
|
|
![]() |
ムラシン君の視線が怖いんですが・・・ぇぇ、視線の先にはワタクシです・・・δ(⌒〜⌒ι)・・・コワイヨ・・・ |
|
|
![]() |
タイムトライアルはよかったのになぜか後の方にいるつよし君・・・ムラシン君にやられちゃったんだっけ?w |
|
|
![]() |
名阪はいつも相性の悪すぎる塾長。 毎回必ず何かありますよね・・・δ(⌒〜⌒ι) |
|
|
![]() |
んでもって、ふーちゃん>目が引きつってるよ。。。w |
|
|
![]() |
そして、遂にスタート! 以降の展開は・・・ ■MOVIE■ こちらの動画で・・・ と・・・ふ〜ちゃんのページに直リンクです。<(_ _)> |
|
|
![]() |
ワタクシの個人的レース展開としては・・・ なんとか、単独3位だったのが・・・だんだんウミくんに詰められて・・・ |
|
|
![]() |
で、結局こうなって・・・ 次の1コーナーでムラシン君と古田君に抜かれ・・・ |
|
|
![]() |
更にヘロヘロになりつつも・・・ ん〜力が抜けていい感じ・・・コレでタイムがよければいいんですけどね・・・(;´д`) |
|
|
![]() |
最後はなんとか力を振り絞って6位でゴール・・・ ですが・・・入賞は5位まで・・・δ(⌒〜⌒ι) ん、このビミョーにハンドルが外向いてる感じがイイ!と、たまには自分を褒めてみたりなんかして・・・w |
|
|
![]() |
最終的にウイナーはMOTOサプリの橋本君。 いつも速いけど今日はホントニめっちゃ速かった。 せめて3周だけでも真後ろ走りたかったな。。。 つことで、チャンピオン獲得おめでとう。来年はオールスターで頑張ってね。(^^)凸> ワタクシはもちろん来年も地方選手権ライダーですよ。w |
|
|
![]() |
|
|
|
いきなりアップかよっってツッコミがあちらこちらから聞こえてきそうですが・・・ ハィ。今回の表彰式はやっぱり今回はコレがメインですよね。www |
|
|
|
![]() |
M1クラスの表彰式です。 誰も優勝の山さんにシャンパンかけないので、替わりにワタクシがかけに行きました。 なんか土方っぽいですね・・・ |
|
|
![]() |
こちらはM2クラス。 2位坂田くんオメデトウ。サスちゃんとやったら次は真ん中かな? で、続いて誰もかけあわないので3位パイーンさんの脳天に祝福のシャンパンを・・・失礼致しました。<(_ _)> ワタクシ腹の肉がはみ出してますね・・・ |
|
|
![]() |
んでMクラスブービーのヤマウチ君。 まーティ〜ダブですからね。w |
|
|
![]() |
ぇぇ、こんなこともありました。 パンイチのオッチャンは今年40・・・ 去年は優勝してカッコよかったのになぁ。今年はサイテー。www |
|
|
![]() |
関ドリ関係者は一応こんな順位です。 1位 ケメちゃん 2位 トキさん 3位 KUROちゃんさん(ぇぇワタクシより歳です。w) 5位 IMAI師(初入賞オメ) |
|
|
![]() |
つつがなく行われたMOTO−2クラス表彰式。 コレが正しい姿ですね。 で、こちらも関ドリ関係は 1位 ツガピー 2位 タカラッチ君 |
|
|
![]() |
で、今年も名阪では散々なふ〜ちゃん。MOTOクラス?MOTO−1?のブービーです・・・ 悲しみの雨が降ってます・・・(;´д`) w |
|
|
![]() |
最後はMOTO−1クラス。 ぇぇ・・・5位までです・・・(;´д`) 橋本君は子連れで表彰台の真ん中ですね。羨ましい。 静岡から遠征の下浦さんは2位 ☆エロくんは3位、ほとんど練習してないのに速すぎです。 予選転倒にも関わらず位ゲットのムラシン君さすがです。 古田君はスタートでのミスが最後まで響いて結局5位でした・・・ |
|
|
という事で、ワタシ自身はココのところ仕事が忙しくてあまり練習できなかった割りには最初の5週ほどはトップが見えるところで走れたんでまーまーOKかな? いつもは3周で力尽きるんですが・・・オピさんから教えてもらったサプリメントのおかげ?で前年比40%アップです。w (^^)凸> あと、今回はフレーム補強がかなり効いたかも・・・以前だったら開け開けで抜けるコーナーだとギャップでグンニャグンニャしてたところでもサスで受けてくれる感じでかなり開けれる様になって、フサベルのいいところが活かせてました。 ま、後は体力ですね。って年々落ちる一方な訳ですが・・・w で、ナニカ大事な事忘れてないかって? |
|
|
|
![]() |
もちろん、最後はこんな感じですね。 トップライダー達を交えての座談会は本当にいろいろと勉強になります。 以前からなんとなく感じてはいましたが・・・今回ほぼ基本的な方程式が出来ました。 (エロ度×0.8+マニアック度×1.2)×下衆度=速さ また、今後も修正を加えて新人発掘の為に役立てたいと思います。 |
|
|
![]() |
もちろん帰りはこんな時間です。 更にココからラーメンへ・・・ |
|
|
という感じで05年MOTO−1近畿選手権はこの最終戦をもって無事終了です。 で、来年に向けての近畿のモタードライダーの動向ですが・・・ MOTO−1クラスには若手〜アブナイベテランライダーまで多数の参戦が予定されていて、より混戦で見ても走っても愉しいレースになりそうな感じです。(^^)凸> MOTO−2クラスにもMクラスからステップアップするライダーが数名いそうですが、今のところちょっと少なめっぽいのでA級昇格&入賞狙うならこのクラスがおいしいかも・・・ M1・2クラスはMOTO1・2へのワンステップとして考えている人はもちろん、ステップアップなんて考えて無いけど、レースを愉しみたいって言う人たちにも、ぜひぜひ参加してみて欲しいクラスです。 粒ぞろいで毎回見て愉しいレース展開のM3クラスは上位の数名がステップアップしますので、今から練習すればアナタも上位に食い込めるはず。。。 ちなみにクラス分けは ■M3クラス □市販4スト231cc〜250cc ■M2・MOTO−2クラス □レーサー/4st 151cc〜250cc/2st 86cc〜125cc □市販車/4st 251cc〜400cc/2st 126cc〜400cc ■M1・MOTO−1クラス □レーサー/4st 251cc以上/2st 126cc以上 □市販車/4st 401cc以上 と、こんな感じになってます。 『来年は出てみたいな』と思ってる人! 今から練習してマシンを仕上げれば誰にでも上位を狙うチャンスはあります。 興味のある方はお気軽にワタクシGLIDEまでご相談下さい。 |
|
REPORT/GLIDE |
|
|
|
![]() |