ALLDAY SUPERMOTARD in 舞洲(まいしま)
2006年5月21日(日) 舞州スポーツアイランド(大阪市)
昨年の11月より、2度目の開催となるレーシングワールドさん主催の「ALL DAY SUPERMOTARD in舞洲」へ行ってきました。
皆さんの、日ごろの行いの良さのお陰でめちゃめちゃ晴天でした。
今回も前回好評だった、ドリフトスクールがありました。
講師陣には、関西ドリフターズのメンバーや、タカテル選手をはじめとするMOTO-1選手が来てくれました。
もちろんGLIDE RIDE RACING TEAMメンバーGLIDE選手、古田選手、吉田選手も、熱心に教えてはりました。
スクール受講生の方々は、スクールエリアでの走行はもちろん、学んだことを走行エリアで試すなど精力的に走っておられました。
今回クラスのほうはスクールクラス、初心者クラス、中級者A&Bクラスと4つに分類されて各クラス十二分に堪能されてました。
各クラスには、目立つ走りをされる方がいてるなど、自分が走行しないときでもギャラリーをして、盛り上がってたのが印象的でした。
さらにハスクバーナとKTMの各車を試乗できるとあって試乗エリアも大盛況でした。
そして暑くて乾いたのどを潤すコーヒーショップや、たこ焼などの食事をとれるお店なども出ておりサービス満点でした。
さらに、この日はGLIDE RIDE RACING TEAMメンバーと関西ドリフターズメンバー、MOTO-1選手なども交えたデモレースのようなことも行われました。
見てるお客様も手に汗握ったことでしょう!
手に汗握るといえば、イベントの最後に去年も好評だったジャンケン大会が盛大に行われました。
商品の数や質がハンパなかったです。
これは走ってなかった方も参加できるとあって最後まで気が抜けなかったはずです。
いろんなオマケをお土産に、ウキウキして帰宅された方もいてることでしょう。
今回もこれだけ盛大なイベントを、取り仕切られた高見様、どうも有難う御座いました。
そしてスタッフの方々、どうもお疲れ様でした。
では写真レポートに移って行きます。
|
|
 |
GLIDE RIDEブースです。
今回はスズキDRZ400SM、フサベルFS650E×2の3台がブース内にありました。
デモラン後はお客様で賑わっておりました。 |
|
 |
そして今回もお目見えのパーツラックです。
今回はディアドラのモタードブーツも展示されておりました。
|
|
 |
GLIDE RIDEサポートライダーきっし〜の戦闘機アプリリアSXV450です。
初めて見る方も、おられるようで常にお客様がいてはりましたね〜。
バイクの人気もですが、きっし〜はファンからサインをお願いされてました。 |
|
 |
特に今回はマフラーも変わってたので、注目されてました。
しかしほんとカッコいいですよね〜 |
|
 |
アブソリュートレーシングの三苫選手もイベントを手伝いに来てはりました。
ほんとどこに行っても人気物ですね〜。 |
|
 |
関西ドリフターズのパドックです。
|
|
 |
レーシングワールドさんのブースです。
ジャンケン大会の景品も凄いですが、ショップブースで販売されてた商品もお値打ち品ばかりでした。 |
|
 |
ハスクバーナの試乗車も勢ぞろいしてました。
|
|
 |
試乗も親切なスタッフが、いろいろ教えてくれるので安心して皆さん乗ってはりましたね。
これを機に、そこのあなたもモタードに乗ってみませんか? |
|
 |
こちらはKTMインパラさんの試乗ブースです。 |
|
 |
各ショップさん、かなりモタードに力いれてはり今後が楽しみですね。
|
|
 |
モタード車以外も、かなり多かった駐車スペースです。
|
|
 |
この日はとても暑く、コーヒー等が飲めるのって天国ですよね〜 |
|
 |
GLIDE RIDEテント前で講師陣の打ち合わせが行われました。 |
|
 |
このハンドマイク握ってはるのが高見さんです。
暑い中あっちに走ったりこっちに走ったりお疲れ様でした。 |
|
 |
スクールの講師陣と真剣に聞く受講生です。 |
|
 |
受講生に分かりやすく説明するためには講師も走らないといけないんです。
もちろんバイクじゃなくても走ってます。 |
|
 |
白熱した講師の教えに受講生も真剣です!。 |
|
 |
講師の教えを頑張って実行です。
もちろん走行後は、アドバイスも聞けて今後に繋がりそうです。 |
|
 |
さぁスクールエリアから走行エリアへと移動です。
広い場所を思いっきり走れるのって楽しそうですね! |
|
 |
初級クラスでも上手い方はドリフトしてました。 |
|
 |
と、中級クラスにGLIDE RIDEオリジナルコンプリート KISSYレプリカに乗ってる。りんぐさんを発見!
まだまだ新車の匂いがします。
|
|
 |
新車でもドリフトしてはりました。
やはり足回りが決まってると乗るのも楽しそうです。 |
|
 |
中級枠の中にも華麗にドリフトしてる方が結構いてました。
後ろを走ってると見とれてしまいそうですね。 |
|
 |
こちらも中級を走ってた、ゆうきさんですが、かなり注目されてましたね〜 |
|
 |
こちらデモレースで優勝なさった、クレージー・トモジィさんです。
ハスクバーナSM450RRです。 |
|
 |
TEAM CRF Repsolのタカテル選手です。
激しい走りにお客様も大興奮でした。 |
|
 |
GLIDE RIDE RACING TEAMの古田選手です。 |
|
 |
同じくGLIDE RIDE RACING TEAMの吉田選手です。 |
|
 |
アブソリュートレーシングの三苫選手です。 |
|
 |
CRF450復活のカワックさんです。 |
|
 |
クラブR.Pベアーの清水選手です。 |
|
 |
GLIDE RODE RACING TEAMの吉田選手です。
デモレースといえどスタートの集中力が感じ取れます。 |
|
 |
最後の目玉イベントジャンケン大会です!
走ってない方も暑くバトル繰り広げられてました。 |
|
 |
そして、最後は関西ドリフターズメンバーの集合写真です。 |
|
と、こんな感じで1日楽しくイベントが行われました。
ほんと楽しい和気あいあいとしたイベントでしたね。
天候にも恵まれ次の開催が待ち遠しいです。
イベントに参加された皆様、ほんとお疲れ様でしたm(__)m |
レポート 研修生 |
|
←グライドライドのホームページを開く |